[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も美味しかったなぁ・・さくらんぼー
と、、要するに怠けてブログ書いてませんでしたな、ははは
七月に入り、少し遅い梅雨入り?
シトシトと降る雨もなんとなく気持ち穏やかに、、嫌いじゃないです。
洗濯ものは乾かないけどねッ
ギンギラ太陽になったりシトシトしたりと忙しい山形。
暑い夏は間違いなくそこまできているぞ・・!!
お友達に頂いた朝顔がちょこっと咲いています。
カワイイね
朝顔の花言葉は「はかない恋」だって。
嗚呼、、そんなころもあったかねーー?あったはずだよねーー?(笑)
花言葉の通り、咲いたと思ったら数日で花が落ち又綺麗なツボミをつけるのね。
夏の間するすると伸びていっておくれ~~朝顔ちゃん☆
吉里吉里的話題としては、
そろそろガスパチョ蕎麦な季節ですかね。
梅雨の明けるころに登場するかと・・
夏野菜のうまくなった頃仕込みます!
ご報告しますよーー
だらだらと七月ぶろぐでした・・
今月もよろしゅう・・おたのもうしますぅ・・
大連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
忙しいのと言い訳しながらブログもおろそかになってます・・
当店はお蔭様で連日盛況で、ご来店下さった皆様、誠に有難うございました。
来店いただいたのに、待ちきれずお帰りになった方もまたの機会お待ちしております。
普段はあんなに混んでませんので・・冬場は特に(笑)
少し体調を整え、仕込み等、準備したいので
5月11日(月)は勝手ながら臨時休業させていただきます。
今月も宜しくです!
3歩進んで2歩下がりながら春にむかってるぞ山形!
雪に潜っていたチュッーリップがたくましく成長しております。
当店の品書きにも少しずつですが、フキノトウやら地物のアスパラなど
春を感じるものが登場しつつ・・です。
先日山形市にて開催されたピーターバラカンさんのDJ&トークショウに行ってまいりました。
好物ラインの音楽と映像、それにまつわるエピソードはとても興味深く、楽しい時間でした。
解説つきで大ホール、お家で聴くのとはまた違った音楽の楽しみ方でしたね。
さてさて、寒さもゆるーくなってきて、お外に出かけたくなるこの季節。
ここでライブのお知らせをひとつ。
4月18日(土)
藤本一馬・伊藤志宏 「Wevenir」リリースツアー
それぞれに活躍されているお2人のギターとピアノ初コラボ作。
その頃は、桜の開花も期待できるかも?
春の夜、心地よい音楽とお酒でフワフワしてみませんかーー
会場・・FRANK LLOYD WRIGHT(山形市七日町4-16-6)
時間・・18:00 open 18:30 start
料金・・予約3500円・当日4000円
ご予約は、電話:023-624-3511(サンセットスタジオ)もしくは
メール:bossacur@ma.catvy.ne.jp(yama-bra)まで。
てなことで・・我ら明日からちぇーんそー片手に薪集め出動します・・・ふぅ。
今月もよろしくっ
雪がちらつくとウンザリなこの時期・・
吉里吉里店内は平日のんびりむーどに包まれております。
世の中、新年度の始まりもそろそろですかー。
私らも早く冬眠から覚めて、フンドシ締めなおして(してないけど)
がんばらにゃーあかんですな!
今のうち体調整えてっと・・
さてさて
以前お知らせいたしました「蕎麦ぱすた」お蔭様で
無事完売いたしました!!
正確には残1袋だけど、記念にとっとこーかな(笑)
またいつか蕎麦の収穫が沢山あるときにでも第2弾販売したいと思います。
お買い上げありがとございましたーーー☆
昨年中は沢山のお客様にご来店いただき、誠に有難うございました。
大晦日には年越蕎麦を打ち終えて、大好きな仲間達と除夜の鐘がなるまで
楽しく過ごし、新年を迎えることができました。
(なんとか起きていられたね 笑)
幸せです・・
今年も皆様に支えられながらも、一生懸命がんばって
一生懸命楽しみたいと思います。
こんな私達ですが、どうか宜しくお付き合い下さい!
また一年、素敵なことが沢山ありますように、心からお祈りいたします。
店主・女将
毎年の事ながら冬支度に追われつつ、気持ちだけ走り回っている12月。
体は完全ついていけてない・・(涙)そんな12月。
お品書きに温かいお蕎麦と手造り甘酒が登場しました。
鱈白子の天ぷらも入荷があればやってます。フワトロです。
尚、年末は31日まで通常営業、年始は1月3日からの営業です。
残りわずかの2014年、楽しいことが沢山ありますように☆
月食、観ました??
今季の舞茸、お蔭様で完売いたしました。
新蕎麦が届き、只今選別作業などなどに追われております。
10月22(水)は臨時休業いたします。ちょいと他県に食材さがし。
あとは通常木曜定休です。よろしくですーー
写真はどちらも頂きものですが、ザクロとおのくん。
ザクロ、見た目が好きです。素敵・・秋ですね・・
おのくん可愛いです。わざわざ届けてくれたお兄ちゃん有難う☆
作ってくれた東松島の方有難う☆
苗字が「めんどくしぇ」で名前が「おのくん」
気になるかたはコチラをご覧ください
http://socialimagine.wix.com/onokun
キノコには恵みの雨だったようです。
なんと立派な舞茸!!思わず飾ってしまいましたー
金山町の森さんにお願いして、今年も香りのよい肉厚な舞茸を
天ぷらにしております。
舞茸の季節は短いので、売り切れ御免とゆうことですが
どうぞ旬の味覚を楽しんでください☆
遅くなりましたが、先日のMOONEY LIVEに来ていただいたお客様
誠にありがとうございました。
祭りの様な一夜でしたね。いい汗かいたぜーー
MOONEYさん、KECHON達も大変喜んでおりました。
またいつか機会があればみんなで集合しましょね
蕎麦屋的には蕎麦の収穫がとても気になる今日この頃です。
ガスパチョ蕎麦もごく一部のファンの方々に惜しまれつつ
お盆にフェイドアウトいたしましたーー
また来年。
さてさて、遅い夏休み&リフレッシュとゆうことで定休日も含め
お知らせいたします。
9月1日(月)~4日(木)
11日(木)16日(火)18日(木)25日(木)は
休業させて頂きます。
続きまして
9月15日(月)のMOONEY LIVE@吉里吉里のお知らせ
http://sound.jp/mooney/
数年前にも当店でKechonkechon jug bandとともに
大盛況だったライブです
今回も蕎麦付、持込み歓迎、2500円
Open18:00 Start19:00頃
開演前に蕎麦をずずっとタグって頂き、あとは自由に楽しむべし!
笑いあり涙ありのライブになることでしょう。
体調を整えて参戦して頂きたい(笑)
今のとこ20名弱のご予約を頂いております。
興味のある方は、人数把握のためご予約願います。
023-655-5670まで。
よろしく!!
山形は花笠まつりも終演(この時期毎年雨降ってるかも・・)
こちらは茄子本番。
ご近所の農家の順ちゃんにお願いして、茄子の収穫。
早朝畑に行って、新鮮な「なすび」頂いてます。
んで、平日限定「揚げ茄子おろし蕎麦」やってます。
とれたて茄子は柔らかくて旨いーー
あとは「ぺそら漬け」を仕込んでます。
ぺそら・・・変な名前だけど山形の名物でもあるお漬物です。
お塩でもんで色ぬいて、青南蛮で漬け込む辛いお漬物。
これまたうんまいよーー!
お盆week間近です、8月14日(木)は頑張って営業いたします!!
台風の影響もきになりつつ、暑さももう少し・・個人的にはアセモとの戦い・・
皆様どうぞ、ご自愛ください。
そば「吉里吉里」です。
ご来店をお待ちしております。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |