天童市高擶 そば「吉里吉里」のブログ (since 01/01/2009)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ新蕎麦の季節@吉里吉里、到来。
新蕎麦は初々しさが皆さんに喜ばれるわけですが、蕎麦によっては半年後、一年後に味がぐぐぐ〜っと花開く蕎麦もあります。
もちろんキチンと管理された上での話ですけど。
だから今年の蕎麦はどんな風に変わって行くのかな?って楽しみもあります。
秋の味覚が沢山揃い始めましたね〜〜
干し柿を軒下にぶら下げたりしてみました。
美味しく出来るかな--?(実は柿が苦手なのだけど)
旨いものと言えば、先日、ご近所から掘りたての落花生を頂きすぐ茹でていただきました。
香ばしくてやめられないとまらない☆☆☆
そして昨日、我が畑を覘きに行きホウレン草を収穫。
塩炒めして食べました。これまたウマウマでした。
青々して味が濃い!採れたては宜しいですなーー
まー、何といっても自分で種まいて収穫した喜びが大きいのですけどね。
で、お知らせです。
11月17日(水)臨時休業いたします。
恒例の柚子狩り他、食材仕入れに行ってきまーす!!
去年の帰り道パンクしたこと思い出した・・・・
新蕎麦は初々しさが皆さんに喜ばれるわけですが、蕎麦によっては半年後、一年後に味がぐぐぐ〜っと花開く蕎麦もあります。
もちろんキチンと管理された上での話ですけど。
だから今年の蕎麦はどんな風に変わって行くのかな?って楽しみもあります。
秋の味覚が沢山揃い始めましたね〜〜
干し柿を軒下にぶら下げたりしてみました。
美味しく出来るかな--?(実は柿が苦手なのだけど)
旨いものと言えば、先日、ご近所から掘りたての落花生を頂きすぐ茹でていただきました。
香ばしくてやめられないとまらない☆☆☆
そして昨日、我が畑を覘きに行きホウレン草を収穫。
塩炒めして食べました。これまたウマウマでした。
青々して味が濃い!採れたては宜しいですなーー
まー、何といっても自分で種まいて収穫した喜びが大きいのですけどね。
で、お知らせです。
11月17日(水)臨時休業いたします。
恒例の柚子狩り他、食材仕入れに行ってきまーす!!
去年の帰り道パンクしたこと思い出した・・・・
PR
たまにはお蕎麦の写真でも。
寒さが増して、なめこも美味しくなってきましたよー。
温かい汁と冷たいお蕎麦でお召し上がり下さいませ。
寒さが増して、なめこも美味しくなってきましたよー。
温かい汁と冷たいお蕎麦でお召し上がり下さいませ。
山形、芋煮の美味しい季節になりました。
新蕎麦の選別、脱皮も間もなく開始できるかな?気温が高いと鮮度が落ちやすいので、寒くならないと作業できないので・・蕎麦って生ものです。
高温が続いた今年、色々な作物に影響しています。天候には逆らえないですね。ハウス栽培などで年中マーケットには多種の作物が並びますが、なるべく「旬」を味わいたいなーと思いますね。
そして今。キノコの季節突入!!当店でも舞茸、なめこ、少しずつ秋の味覚が揃い始めました。(売り切れの時はゴメンなさい)
10月16日(土)には、昨年も来て頂いた松永祐子さんのシャンソンライブも待っています。
今年は山形カフェ・フォーラムにて開催します。
19時開演 3500円(1ドリンク付)
問・マチナカ文化カフェプロジェクト 090-2607-7795沙羅 023-632-3203 吉里吉里 023-655-5670
10月30日(土)
山形市文翔館議場ホール 15時30分開演
ブラジルより Renato Motha & Patricia Lobato も今年も来日します!心洗われる演奏が期待できますねーー
詳しくは山ブラHPをチェック!
どちらも当店にてチケット扱ってます☆
ああ、、今週末にはGEOFF&AMOSの最強ライブもあるんだっけ・・(仙台サテンドール)
P.S.
10月3日モンジューのライブ、御来店くださいましたみなさま、ありがとうございました!
今月も仕事も遊びも一生懸命です!
新蕎麦の選別、脱皮も間もなく開始できるかな?気温が高いと鮮度が落ちやすいので、寒くならないと作業できないので・・蕎麦って生ものです。
高温が続いた今年、色々な作物に影響しています。天候には逆らえないですね。ハウス栽培などで年中マーケットには多種の作物が並びますが、なるべく「旬」を味わいたいなーと思いますね。
そして今。キノコの季節突入!!当店でも舞茸、なめこ、少しずつ秋の味覚が揃い始めました。(売り切れの時はゴメンなさい)
10月16日(土)には、昨年も来て頂いた松永祐子さんのシャンソンライブも待っています。
今年は山形カフェ・フォーラムにて開催します。
19時開演 3500円(1ドリンク付)
問・マチナカ文化カフェプロジェクト 090-2607-7795沙羅 023-632-3203 吉里吉里 023-655-5670
10月30日(土)
山形市文翔館議場ホール 15時30分開演
ブラジルより Renato Motha & Patricia Lobato も今年も来日します!心洗われる演奏が期待できますねーー
詳しくは山ブラHPをチェック!
どちらも当店にてチケット扱ってます☆
ああ、、今週末にはGEOFF&AMOSの最強ライブもあるんだっけ・・(仙台サテンドール)
P.S.
10月3日モンジューのライブ、御来店くださいましたみなさま、ありがとうございました!
今月も仕事も遊びも一生懸命です!
再び書かせて頂きますが・・
8月30日(月)〜9月4日(土)は休業いたします!
宜しくおねがいしますーー
それと。
ライブのお知らせです。
Monjeu(モンジュー) @吉里吉里 ライブ決定致しました。
「モンジュー」は、マヌーシュギター、アコーディオン、コントラバスのトリオで、東京を中心に活躍中のアーティストです。ミュゼットやジプシースウィングを彼等なりのアレンジで演奏しています。インストロメンタルです。 今回はPAは使いません。生の楽器の音を楽しんで下さい♪
モンジューオフィシャルサイト http://warp-on-web.com/monjeu/profile.html
日時:10月3日(日) 開場 17:00 開演 18:15頃
場所:吉里吉里 天童市高擶北137-4
電話:023-655-5670
1蕎麦付 2500円 飲み物持込OK
御予約のみの受付で、定員になりしだいSOLD OUT
開演前に蕎麦を食べて頂きます。なるべくお早めに御来店下さい。
お待ちしてますーー
8月30日(月)〜9月4日(土)は休業いたします!
宜しくおねがいしますーー
それと。
ライブのお知らせです。
Monjeu(モンジュー) @吉里吉里 ライブ決定致しました。
「モンジュー」は、マヌーシュギター、アコーディオン、コントラバスのトリオで、東京を中心に活躍中のアーティストです。ミュゼットやジプシースウィングを彼等なりのアレンジで演奏しています。インストロメンタルです。 今回はPAは使いません。生の楽器の音を楽しんで下さい♪
モンジューオフィシャルサイト http://warp-on-web.com/monjeu/profile.html
日時:10月3日(日) 開場 17:00 開演 18:15頃
場所:吉里吉里 天童市高擶北137-4
電話:023-655-5670
1蕎麦付 2500円 飲み物持込OK
御予約のみの受付で、定員になりしだいSOLD OUT
開演前に蕎麦を食べて頂きます。なるべくお早めに御来店下さい。
お待ちしてますーー
皆様、夏を満喫されていますでしょうか?
私は毎日水分の取りすぎで体がブヨブヨしてきている気がします・・
今月は12日(木)も営業いたします。
尚、8月30日(月)〜9月4日(土)までお休みさせて頂きます。
他は通常営業です(木曜定休)
写真は畑のオクラの花
私は毎日水分の取りすぎで体がブヨブヨしてきている気がします・・
今月は12日(木)も営業いたします。
尚、8月30日(月)〜9月4日(土)までお休みさせて頂きます。
他は通常営業です(木曜定休)
写真は畑のオクラの花
梅雨明けとともに猛暑が到来しましたが
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
北海道は涼しいのかなーー
ギンギンの太陽さんの下、昨日瓶から梅漬けをとりだし干し始めました。
今年も美味くできておくれよ・・あんたなしでは
生きていけないよ・・(私の好物ですのでね)と呟いて。
暑さに負けず!、、負けそうだけど、、
皆様どうぞ御自愛専一になさって下さいませ。
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
北海道は涼しいのかなーー
ギンギンの太陽さんの下、昨日瓶から梅漬けをとりだし干し始めました。
今年も美味くできておくれよ・・あんたなしでは
生きていけないよ・・(私の好物ですのでね)と呟いて。
暑さに負けず!、、負けそうだけど、、
皆様どうぞ御自愛専一になさって下さいませ。
昼間の暑さと、決まって夕方から降りだす雨。わりとそんなパターンの毎日で
畑の草が元気一杯のびて、野菜の苗より育っていたり・・あれれ?「ひょう」が沢山!ああ、草取りせにゃーあかん。
そろそろサクランボシーズンも終わり頃。今年も沢山美味しいのをいただきました。毎日食べてます!幸せーー
サクランボ農家さん、お疲れ様です。
えー、お知らせですが。
先日、東京書籍より『蕎麦手帳』なる本が発刊されまして、当店も誠に有り難いことに掲載して頂きました。著者は太野 祺朗さんで、蕎麦にまつわる豆知識と全国の蕎麦屋が紹介されています。
当店でも取り扱いする予定です。
バッグの中にこの一冊!いかがでしょうか・・!
で、、こんな立派な本に載せて頂いたわけですが・・・
一部からは邪道!と言われた一品、今年もGazpacho soba(がすぱちょ そば)始めました!
まー、暑い夏ですから陽気にいきましょう(笑)
畑の草が元気一杯のびて、野菜の苗より育っていたり・・あれれ?「ひょう」が沢山!ああ、草取りせにゃーあかん。
そろそろサクランボシーズンも終わり頃。今年も沢山美味しいのをいただきました。毎日食べてます!幸せーー
サクランボ農家さん、お疲れ様です。
えー、お知らせですが。
先日、東京書籍より『蕎麦手帳』なる本が発刊されまして、当店も誠に有り難いことに掲載して頂きました。著者は太野 祺朗さんで、蕎麦にまつわる豆知識と全国の蕎麦屋が紹介されています。
当店でも取り扱いする予定です。
バッグの中にこの一冊!いかがでしょうか・・!
で、、こんな立派な本に載せて頂いたわけですが・・・
一部からは邪道!と言われた一品、今年もGazpacho soba(がすぱちょ そば)始めました!
まー、暑い夏ですから陽気にいきましょう(笑)
御礼が遅くなりましたが、告井さんのライブにお越し下さった皆様、有難うございました。
のんびりとした気分で楽しんで頂けたでしょうか?
御帰宅後、サッカー観戦なんて方も多かったのでは?あの夜、Mr.ツゲイも我家でサッカー観てましたよ☆勿論お酒片手にね。
沢山のお客様に、心から感謝いたします。
楽しい時間を一緒に作って下さって、
みなさん有難うございました。
又いつか告井さん遊びにくるかなー?
日差しが「夏」を感じます、暑くなってきました。
ま、こんなもんじゃないけど本番は。
北海道出身の私は、山形に来た最初の夏
あたしゃ、ここで暮らして行けるんだろうか・・と不安になったのを思い出します。
今や、どんな気候にも対応できる体に進化しましたけどね。
さてさて、
6月26日(土)、山形市文翔館にて
待望の「NAOMI&GORO」のライブがあります。
夕方5時30分スタートです。
有名なお二人について私の野暮な御意見など無用。詳しくは山ブラをチェックしてね。
ライムを搾ったピンガを呑みながら聴きたいですー。
(また酒かい・・)
チケットは当店でも発売中!
14日、吉里吉里での告井さんソロライブは
定員達成とゆうことで、締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
それと、、アスパラ天始めました☆
よろしくーー
ま、こんなもんじゃないけど本番は。
北海道出身の私は、山形に来た最初の夏
あたしゃ、ここで暮らして行けるんだろうか・・と不安になったのを思い出します。
今や、どんな気候にも対応できる体に進化しましたけどね。
さてさて、
6月26日(土)、山形市文翔館にて
待望の「NAOMI&GORO」のライブがあります。
夕方5時30分スタートです。
有名なお二人について私の野暮な御意見など無用。詳しくは山ブラをチェックしてね。
ライムを搾ったピンガを呑みながら聴きたいですー。
(また酒かい・・)
チケットは当店でも発売中!
14日、吉里吉里での告井さんソロライブは
定員達成とゆうことで、締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
それと、、アスパラ天始めました☆
よろしくーー
6月14日告井さんのライブでチケット購入又は
御予約いただいたお客様、有難うございます。
チケットは1ドリンク付でしたが、 お客様からの御要望により、1ドリンク又は1蕎麦付に変更いたします。
※お蕎麦を御希望の方は6時半までに御来店下さい。
宜しくお願いします!
それと、、
吉里吉里情報としては、山菜の天ぷらもそろそろ終りに近づいています。
まだこれからワラビとか細竹が美味しいですけどね。
山菜が終わると、恒例アスパラの天ぷらが登場します。お楽しみに☆
今年はサクランボも少し遅れ気味ですが、豊作らしいですよ。こちらも楽しみですねー
御予約いただいたお客様、有難うございます。
チケットは1ドリンク付でしたが、 お客様からの御要望により、1ドリンク又は1蕎麦付に変更いたします。
※お蕎麦を御希望の方は6時半までに御来店下さい。
宜しくお願いします!
それと、、
吉里吉里情報としては、山菜の天ぷらもそろそろ終りに近づいています。
まだこれからワラビとか細竹が美味しいですけどね。
山菜が終わると、恒例アスパラの天ぷらが登場します。お楽しみに☆
今年はサクランボも少し遅れ気味ですが、豊作らしいですよ。こちらも楽しみですねー
プロフィール
HN:
吉里吉里
性別:
非公開
自己紹介:
山形県天童市高擶の、
そば「吉里吉里」です。
ご来店をお待ちしております。
そば「吉里吉里」です。
ご来店をお待ちしております。
最新記事
(04/07)
(04/01)
(03/27)
(02/27)
(12/14)
(10/29)
(10/01)
(09/26)
(08/09)
(07/27)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[12/02 KIRIKIRI]
[12/01 バーバラ鎌苅悦子]
[05/15 KIRIKIRI]
[05/14 ろくまま]
[02/01 KIRIKIRI]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/04)
(01/04)
(01/08)
(01/12)
(01/19)
(01/24)
(02/03)
(02/22)
(03/01)
カウンター